ナスは淡白でくせがなく食べやすく、また、レシピが豊富にある、料理のしやすい野菜の一つです。
味がしみこみやすい、油との相性がよい、加熱すると柔らかくなり食感がなめらかになるなどの特徴があり、焼いても、煮ても、炒めても美味しく食べられるますよね。
今日は、そんなナスの特徴を生かした調理法、かんたんにできるイタリア家庭料理、ナスのグリル焼きのご紹介を致します。
淡白でくせのないナスに塩漬けされたケッパーとオリーブを合わせ、グリル焼きをします。
出来上がりはケッパーとオリーブの味がしみこみしっかりとした味付けになります。
つい、ワインがすすんでしまう一品でもあります。
また、冷めてもナスの柔らかさや旨味は変わらず、翌日でも美味しく召し上がれます。
いつもとは違う1品、かんたんにできるイタリア家庭料理、ナスのグリル焼きを是非、みなさん試してみてください。
材料(2~4人分)
- ナス 約400g ※米ナス、または丸ナスを使用して下さい。
- オリーブ 50g
- ケッパー 50g
- 乾燥オレガノ 適量
- オリーブオイル 適量
- 塩 適量

作り方
1. オリーブとケッパーをフードミキサーにかけて細かくします。
※フードミキサーがない場合は包丁で細かく刻んでもよいです。
2. ナスを1cmほどの厚さに輪切りにします。

3. 表面に切れ目を縦横と入れます。
※切れ目は表面のみで下まで入れないように気を付けて下さい。

4. 細かく刻んだオリーブとケッパーをナスの切れ目を入れた部分に入れます。
5. 電子レンジのグリル焼き用のお皿にナスを並べます。
6. ナスの上に塩と乾燥オレガノをふりかけます。
7. 最後に上にオリーブオイルを少しふりかけて200℃の電子レンジのグリル焼きで20分ほど焼きます。※オーブンを利用する場合は、200℃で30分ほど焼きます。

8. 10分ほどしたら一度、ナスを取り出します。そして、ナスをひっくり返して、上に塩、乾燥オレガノ、オリーブオイルを少しだけふりかけます。
再び10分ほど焼いて出来上がりです。※オーブン利用の場合は15分ほどしたら取り出してナスをひっくり返してください。
