今回は、納豆が好きな人にぜひ試していただきたいレシピです。洋風?和風?どちらとも言い難いですが、納豆が好きならきっと気に入ってもらえると思います。
それではいざトライ☆
【材料】(2人分)
- 納豆・・・お好きなメーカーのものを2パック
- パスタ・・・2人分(結束バンドがしてあるパスタを購入すると分かりやすいですが、目安にするならペットボトルの口の大きさが1人分です)
- 塩・・・5g(パスタを茹でる際にいれる)
- 卵黄・・・2個
【調味料】
- オリーブオイル・・・大さじ2
- 納豆に付いているタレ・・・2つ
- こいくち醤油・・・小さじ2
【手順】
1. 大きめの鍋に2リットルの水を入れ沸かし、塩5gを入れる
2. パスタを茹でるお湯を沸かしている間に、卵を卵黄と卵白に分ける
3. 調味料すべてを、20cm以上の大きなボウルに入れて合わせておく
4. パスタを茹でるお湯が沸いたら、パスタを入れて、好みの硬さに茹でる
5. パスタが茹で上がったら、ザルにあげて湯切りしたのち、3で合わせておいた調味料が入ったボウルに入れて、パスタに馴染むように、菜箸でざっくり混ぜる
6. 納豆2パック分を、5のボウルに入れて納豆の粒同士が離れるよう、パスタに絡ませながら混ぜる
7. 器に盛って、分けておいた卵黄を中央にのせて完成!
残った卵白は、スープにしてパスタに添えました。
2人分だと、200mlの水を沸かして、卵白と鶏ガラスープのもとをティースプーン1杯。こいくち醤油とみりん少々をたらし、コショーを2ふりで完成です。
納豆パスタに、刻みのりや青シソを散らしてもおいしいです。納豆は栄養が豊富なことで知られていますが、納豆に含まれる鉄分に加えて、卵黄に含まれ鉄分も同時に摂ることが出来るパスタです。