いつもの冷しゃぶもいいけれど、玉ねぎたっぷりレモンの酸味を利かせて、さっぱりとした食べるドレッシングをかけて。野菜がたくさん食べられる冷しゃぶです。
【材料】
- 豚こま肉・・・200g
- 玉ねぎ・・・4分の1
- サニーレタス・・・2枚
- 人参・・・輪切りまたは細切りで4、5枚
- ブロッコリー・・・4分の1株
- トマト・・・2分の1
【調味料】
- ◆オリーブオイル・・・大さじ2
- ◆ポッカレモン・・・大さじ1
- ◆チューブにんにく・・・1cm
- ◆白すりごま・・・大さじ1
- ◆しょう油・・・小さじ2
- ◆塩・・・少々
- 料理酒・・・大さじ1(豚こま肉を茹でるときに使う)
【手順】
1. 豚こま肉を茹でるお湯を鍋に沸かす
ここでポイント
料理酒を大さじ1入れる(豚こま肉を茹でるとき、料理酒を入れることで肉の臭みが消える)
2.お湯を沸している間に、冷しゃぶにかけるドレッシングを作る
1)大きめのボウルに、調味料の◆を入れて混ぜる
2)玉ねぎ4分の1を荒めのみじん切りにして、サッと水にさらす
3)2)の玉ねぎを1)のボウルに入れて絡め、10分~15分置いて、味を馴染ませる

3.サニーレタスは洗い、食べやすい大きさにちぎる
4.人参、ブロッコリーは食べやすい大きさに切ったあと、耐熱容器に入れてラップし、500Wで2分30秒火が通るまで加熱する
5.トマトは角切りにする
6.ボウルに水を張り、氷を入れて冷水を作る
7.お湯が沸いたら、豚こま肉200gを茹でて、⑥の冷水にくぐらせてザルにあげ水気を切る
ここでポイント
冷水に豚肉さらす際、さっとくぐらす程度に。冷水に浸したままにすると肉が固くなるため
8.サニーレタスをお皿に敷いたら、人参、ブロッコリーをのせ、茹でた豚こま肉を盛りつける
9.仕上げに2.で作った玉ねぎの入ったドレッシングをかけ、トマトの角切りを散らしたらできあがり!

にんにくが苦手な場合は抜いて作ってくださいね。シャキシャキとした玉ねぎの歯触りがクセになるドレッシングです。