トマトの酸味と、豆腐のトロッと加減が、コチュジャンとよく合う!美味しいスタミナ丼ぶりです。
トマトも豆腐もあっさり系だけど、コチュジャンのパンチが効いているので、ちゃんと食べごたえがありますよ。
わざわざコチュジャンを買わなくても、家によくある調味料で、簡単に手作りできちゃいます!
お財布にも優しい丼ぶりです。
材料 (1人分)
- 絹豆腐 150g(半分の量でもOK!)
- トマト お好みで(今回は、長めのミニトマトを6個使いました)
- ご飯 1膳
- 豆板醤 小さじ1/2杯
- みそ 大さじ1杯
- しょうゆ 大さじ1.5杯
- ごま油 小さじ1杯
- 砂糖 大さじ1杯
- みりん 大さじ1杯
- にんにく 1かけら
- マヨネーズ 適量
- 長ネギ 少々
作り方
1. 器にご飯を盛りつけます。
![](https://cooking-media.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2020/08/14230712/image3-6.jpg)
2. 豆腐をサイの目切りにして、ご飯の上に乗せます。
![](https://cooking-media.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2020/08/14230856/image10-2.jpg)
![](https://cooking-media.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2020/08/14230916/image2-10.jpg)
3. トマトを乱切りにして、ご飯の上に盛りつけます。
※時短したい時は、ミニトマトならカットせず、そのままでもOK!
![](https://cooking-media.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2020/08/14230947/image4-5.jpg)
![](https://cooking-media.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2020/08/14230953/image6-2.jpg)
![](https://cooking-media.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2020/08/14231012/image5-4.jpg)
4.コチュジャンのたれを作ります。
豆板醤、みそ、しょうゆ、みりん、砂糖、ごま油、すりおろしニンニクを加えて、すべて混ぜます。
![](https://cooking-media.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2020/08/14231033/image7-2.jpg)
5.たれを、豆腐の上にかけます。
![](https://cooking-media.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2020/08/14231044/image8-2.jpg)
6.その上から、マヨネーズをかけます。
![](https://cooking-media.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2020/08/14231056/image1-10.jpg)
7.切った長ネギを散らしたら、できあがりです。
![](https://cooking-media.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2020/08/14231111/image9-2.jpg)
もちろん、温かいご飯でもいけますが、残り物の冷やご飯を温め直さなくても、そのまま使えば更にひんやり!と美味しく頂けますよ。
暑い日、こんなひんやりランチはいかがですか。