今回は、私が研究に研究を重ねやっと辿り着いた絶品の味玉レシピをご紹介します。
一般的な味付けでももちろん美味しいのですが、少し工夫した味玉が食べたくなり、レシピサイトやSNSを調べ、試し、自分なりに最強の調合のタレを見つけました。
【材料】
- 卵・・・2個
- 白だし・・・大さじ2
- 醤油・・・大さじ3
- みりん・・・大さじ2
- ごま油・・・大さじ1
- 水・・・大さじ3
- ニンニクチューブ・・・2cm
【作り方】
1. 卵を常温に戻す。(冷たい卵のままお湯に入れると殻が割れてしまいます。)
2. 沸騰したお湯に卵をそっと入れ、6分茹でる。その際、転がしながら卵全体に均等に火を通す。
3. 6分経ったら卵を一気に水で冷やし、殻を剥く。半熟が苦手な方は、お好みの固さに合わせて茹でて下さい。
4. ジップロックに調味料・水を入れて混ぜておく。
5. 4に卵を入れ、4時間〜1日漬け込む。(卵が半熟のため、早めに食べきるように!)
この写真は、4〜5時間漬けたものです。
漬けダレが濃い目なので、短時間でも味がしっかりつきます。(味が濃すぎると感じる場合、水で調節して下さい。)
私はこの味玉をホカホカのご飯の上にタレも少し絡めて乗せて食べることが多いですが、絶品です!
6分茹でだと卵かけご飯のようになり、トロッとした卵に甘辛いタレがよく合います♪
また、余ったタレは野菜炒めなどに重宝するので、ぜひ取っておいて下さいね。